虫歯治療

お電話でのご予約・ご相談

072-682-0190

キービジュアル

痛くない・怖くない虫歯治療
睡眠無痛治療」に保険で対応

  • 「マイクロスコープ」を使った精密治療
  • 虫歯を取り除く「Er-YAGレーザー」
  • 「再発を防ぐ」虫歯治療

「痛みがほとんどない」虫歯治療

画像

虫歯の治療は痛いものだと思っている方は少なくないでしょう。

以前、虫歯治療を受けたときにとても痛い思いをしたため、歯医者が苦手になってしまったというお話を実際に伺います。
けれども、治療の技術は進歩していて、痛みをなるべく抑える虫歯の治療が常識になっています。
当院が実際に行っている、「痛みがほとんどない」取り組みについてご紹介します。

注射の痛みを軽減する表面麻酔

画像

治療の際は、麻酔の注射を行いますが、注射が痛いという方もいらっしゃいます。
当院では「表面麻酔」を行い、注射をする部分に麻酔薬を塗布します。麻酔が効いてから注射をするため、注射そのものの痛みを軽減できます。

痛みを軽減する極細針

画像

注射の痛みは、針が細ければ細いほど軽減できます
当院では「極細の針」を使用しています。表面麻酔と合わせることで、注射の痛みを感じにくくなります。

温めた麻酔液を注射

画像

麻酔液が冷たすぎる場合、薬液を注射した際に痛みや不快感を引き起こすことがあります。
人間の体温くらいが、麻酔液の理想的な温度といわれています。当院では、専用の保温装置を使って麻酔液を温めることにより、注射時の痛みや不快感を抑えています。

痛みを感じにくい位置に麻酔を注射

画像

お口の中には、痛みを感じやすい部分と痛みを感じにくい部分とがあります。
これらを見極められる当院の歯科医師は、痛みを感じにくい部分を狙って麻酔の注射をします

コラム音が苦手な方にお勧めの「5倍速コントラ」

画像

虫歯の治療といえば、「ガガガッ」という振動音や、「キュイーン」というドリルの回転音をイメージされる方が多いと思います。これらの音は決して心地よいものではなく、苦手という方も大勢いらっしゃいます。

当院では、「5倍速コントラ」という振動音や、回転音が小さいドリルを用意しています。音が苦手な方は、遠慮なくお申し付けください。

歯科恐怖症の方へお勧めの「睡眠無痛治療」

ここまでは痛みを抑える取り組みを紹介しました。それでも「歯医者は怖いし、治療も痛くて怖い」という「歯科恐怖症」の方もおられます。

画像

このような方のために、当院では「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」という治療法を用意しております。保険診療で行います。
鎮静剤を点滴投与することによって、患者さんはほぼ眠ったような状態で治療を受けることができます。治療中の記憶はほとんどないため、恐怖や痛みを感じることはありません

お口にものが入ることによって、吐き気を催しやすい「嘔吐反射」でお悩みの方にも「睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)」をお勧めしています。

治療前の緊張を軽減する「笑気ガス」

画像

笑気ガス」という特殊なガスを吸引していただくことで、気持ちがふんわりした感じになるため、緊張感・恐怖感を緩和できます。歯の治療が苦手な方にお勧めです。

できるだけ「神経を残す」虫歯治療

画像

歯が痛くなると、当然のように神経を取る治療を行う歯科医院は多いです。
しかし、歯の神経(正確には「歯髄」といいます)には、歯に栄養を届ける血管も含まれています。神経を失うと、栄養を取り入れられなくなり、歯は次第に弱くなっていきます。

もちろん、歯の状態によっては神経を取る治療が最善の選択となることもあります。しかしながら、歯の健康を保つには、安易に神経を取ってはなりません。

当院では、できるだけ「神経を残す」治療に取り組んでいます。

以下に、ご紹介いたします。

歯髄温存療法を可能にする「MTAセメント」

画像

虫歯を削った際に、必要に応じて「MTAセメント」という充てん材を詰めます。
MTAセメントは殺菌力が強く、患部を除菌する効果があります。
また、硬化の際にわずかに膨張するために、歯との間に隙間ができにくくなり細菌の侵入を防ぐために、虫歯の再発予防に役立ちます。

 

できるだけ「削る量を抑える」虫歯治療

画像

今までは虫歯治療というと、虫歯部分を大きく削ったうえで、被せ物(または詰め物)を装着するという流れが主流でした。

しかし、健康な部分まで歯を削りすぎてしまうと、虫歯が再発して再治療をする際に、削るところがなくなり、ついには抜歯となりかねません。
歯の寿命をできるだけ長く保つためには、健康な部分を削らないことが大切です。
虫歯部分だけを削り、健康な部分は削らない」というのが理想です。

これを実現するために当院では、次のような取り組みを行っています。

レーザー治療器による虫歯治療

画像

当院では「Er-YAGレーザー(エルビウムヤグレーザー)」という歯科用レーザー治療器を導入し、治療に活用しています。

次の動画では、黒くなった虫歯部分にEr-YAGレーザーの光を照射すると、虫歯部分が消滅していく様子がわかります。
このように、Er-YAGレーザーでは、虫歯を削ることができます。

「レーザーの治療は痛くないの?」と心配される方がいらっしゃいます。
しかし、レーザーは歯の表面だけに作用するため、痛みはほとんどありません
症例よっては、麻酔が必要ない場合もあります。

「マイクロスコープ」と「高倍率ルーペ」を用いた精密治療

画像
画像

虫歯と健康な歯の部分の境目を、肉眼で正確に見極めて処置を行うには限界があります。
当院では、すべての治療において「マイクロスコープ」や「高倍率ルーペ」を使い、拡大した視野で治療を行います。
患部を十数倍に拡大して精密に患部を見られるため、虫歯だけ」を削る精密治療が可能になります。

「う蝕検知液」により虫歯部分を区別

画像

虫歯を治療する際、「う蝕検知液」という検査薬を歯に塗布します。
う蝕検知液は、虫歯菌に感染した部分にだけ反応し、着色されます。着色された部分だけを削れば、健康な部分を残して治療ができます。

初期の虫歯を見つける「ダイアグノデント」

画像

初期の虫歯は熟練の歯科医師でも判別が難しい場合があります。そのため「ダイアグノデントが活躍します。
ダイアグノデントには次のようなメリットがあります。

初期の虫歯を発見することにより、さらなる拡大を防ぐ
誤って虫歯ではない歯を削ってしまうことを避ける
虫歯の取り残しがないかチェックする

虫歯を柔らかくする「カリソルブ」

画像

カリソルブは虫歯の感染した部位だけを柔らかくするための特殊な薬剤です。
専用器具を使用して、柔らかくした部分を使って除去していきます。

ドリルの振動や音が苦手な方や、小さなお子さんにお勧めの治療です

できるだけ「歯を抜かない」治療

ひどく進行した虫歯など、抜歯が必要な場合があります。
一般的には抜歯後は「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」などの治療へ進みますが、いずれも患者さんの負担が大きいです。さらには、嚙み心地や機能性は、本来の天然歯には及びません。

そこで当院では、できるだけ「歯を抜かない」治療を実践しています。
※状態によっては抜歯が最善の選択となることもあり、すべての症例で抜歯を避けられるものではありません。

以下、詳しくご紹介します。

崩壊した虫歯を治す「エクストリュージョン

画像

写真のように、虫歯が進行して崩壊してしまった歯は、削って被せ物を装着する部分が残っていません。残念ながらこのような場合は「抜歯」となることが多いです。
このような状態であっても、「エクストリュージョン」という治療法では、歯を抜かずに治療できることがあります。

エクストリュージョンは矯正治療の一種で、歯茎の中から歯の根を外側に引き出すことにより、被せ物を取り付ける場所を作ります。

画像

進行した歯周病を治す「歯周組織再生療法」

画像

虫歯のほかにも、治療で抜歯をしなければならないお口のトラブルがあります。
重度に進行した歯周病は、支える骨が溶けてしまい、歯がグラグラしてきます。残念ながらこの段階になると、抜歯を選択する歯医者もあります。そうでなくても時間が経過するに従って、歯が抜けてしまう可能性も大きいです。

しかし、失われた骨を再生することができれば、歯を抜かずに治せます。当院では、「歯周組織再生療法」という治療法を用いて、骨の再生に取り組みます。

GTR法

画像

重度な歯周病の場合、歯肉や骨が失われます
歯肉や骨には、自己再生する能力が備わっていますが、実際に骨が再生されることはほとんどありません。なぜなら、歯肉が再生するスピードは、骨に比べて圧倒的に早く、本来骨が再生するべきスペースを覆い尽くしてしまうからです。
そこで、メンブレン」という人工膜を使い、骨が再生するスペースを保護する術式である「GTR法」を治療で用います。歯肉に邪魔されずに、メンブレンの内側で骨が再生します。

画像

歯の再生を促す「リグロス」「エムドゲイン」

画像

リグロス」と「エムドゲイン」は、骨の再生を促す特殊なたんぱく質を含む薬品です。
患部の歯肉を切開してから、骨が失われた部分に、直接「リグロス」「エムドゲイン」を塗布します。個人差はありますが、骨は数ヶ月〜半年ほどで再生します。

エムドゲインを塗ったところで骨が再生していく様子がおわかりいただける、次の動画をご覧ください。

血液から生成「フィブリンゲル」

画像

血液の中には、体の組織の再生を促す成長因子という成分が含まれています
患者さんの血液を採取してから、専用の遠心分離機にかけて、成長因子が凝縮された「フィブリンゲル」という物質を生成します。骨が失われた部分に、このフィブリンゲルを埋め込むことにより、骨が再生していきます。
患者さんご自身の血液から作るので、フィブリンゲルに対して拒絶反応などが起こる心配はありません。

歯の根の周囲の治療「歯根端切除術」

神経を取った歯で炎症が再発すると、歯の根の周囲に膿が溜まることがあります。症状によっては根管治療で対応できますが、炎症がひどい場合には抜歯となります。このような場合、当院では「歯根端切除術」という術式で、抜歯せずに治療できることがあります。

歯根端切除術ではまず、歯茎を切開して、歯の根の先端と膿を取り除きます。取り除いた後にできた空洞は、まず血液で満たされます。その後時間の経過とともに、骨が再生されます

画像

割れた歯の治療「破折歯牙再植」

神経を取った歯や、治療を繰り返した歯は、弱くなります。硬いものを噛んだときや、食いしばったときなどに歯が割れてしまうことがあります。このような場合、一般的に抜歯が行われます。
当院では「破折歯牙再植」という術式で、割れてしまった歯を治せることがあります。

破折歯牙再植では、割れて破損した歯をいったん抜いて、極力な接着材で修復してから元の位置に戻します。

虫歯再発を防ぐ治療

画像

虫歯は、ミュータンス菌などの細菌による感染症で、細菌はお口の中に住みついています。細菌のバランスを整えることで虫歯の再発を防ぐ効果が期待できます。

当院では、口腔内の細菌バランスを整える「殺菌水」などの治療法で、虫歯の再発を防ぎます。

殺菌水

画像

虫歯はお口の中の細菌(虫歯菌)による感染症です。再発しないためにはしっかり除去・殺菌することが大切です。
当院の虫歯治療では虫歯菌に対して、強い殺菌力を持つ「殺菌水」を使用しています。

下に並べたのは、殺菌水使用前と使用後の状態を特殊な顕微鏡で撮影し、較べた画像です。
殺菌水を使った後は、細菌がほとんど死滅しているのがわかります。

画像

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話番号

072-682-0190

住所

〒569-0803
大阪府高槻市高槻町2-11 3F

駐車場3台分を完備

このページの先頭に戻る