当院について
インプラント認定医について
インプラント認定医とは
厚生労働省認可の特定の学会が認めた学術大会、研修会、講習会に参加し、インプラント医療に関して適切かつ十分な学識と経験を有する医師に交付されるもです。
これらをすべてクリアしている医師が認定医となります。
認定の条件(一部抜粋)
賞状の紹介
インプラントセーフティーマーク認定歯科医・認定書

安全・安心なインプラント治療を受けたいと考える国民に対し、正確で信頼出来る情報を提供するために、NPO法人歯科医療情報推進機構(IDI)がISM基準に定められた「安全性」を、「環境」「技術」「運用」の観点から総合的に評価し、一定レベル以上にあると認定した歯科医療機関にだけ認定をしております。

ISMはImplant Safety Mark の略称です。
口腔インプラント専門医・認定書

日本口腔インプラント学会のインプラント専門医とは、社団法人日本口腔インプラント学会が、インプラント治療の知識や経験を持つものとして認めた歯科医師に交付する資格認定制度です。
診査・試験を経て合格した歯科医師に、インプラント専門医として認定書が交付されます。
ハーバード大学インプラント科・修了書

2003年度、欧米ハーバード大学にてインプラントコースを受講致しました。
日本にいち早く欧米のハイスタンダードな医療基準を導入し信頼性の高い医療をご提供している証となります。
国際基準規格OHSAS18001・適合書


OHSASとはBSI(英国規格協会)が開発した英国規格BS8800をベースとした、労働安全衛生マネジメントシステム(Occupational Health & Safety Management System)の略称で国際規格の一つです。
安全・衛生・健康面の管理が国際基準に達している企業・機関のみ取得することが許されるもので、当院の医療環境が国際基準に準じている証明となります。